沿革

JMUアムテックは、
『播磨造船』のDNAを
継承し進化を続けます

  1. 2013
    JMUアムテックに社名変更
    (株)アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッドとユニーバーサル造船(株)が統合し、ジャパンマリンユナイテッド(株)が発足したことに伴い、(株)JMUアムテックに社名変更
  2. 2004
    ISO14001 認証取得
  3. 2003
    クラフト部および関連生産設備移管・譲渡
    クラフト部および関連生産設備を株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッドへ移管・譲渡する(10月1日)
  4. 2001
    新造貨物船「全建丸」竣工・引渡し
    (2,720総トン)
    建設業許可を取得
  5. 2000
    横浜修理工場を分離・譲渡
    横浜修理工場を分離、IHI船舶海洋事業本部へ譲渡する
  6. 1998
    ISO9001 認証取得
    舟艇事業に参画
    アイ・エイチ・アイ・クラフト㈱から営業権を譲り受け、舟艇事業に乗り出す
    船舶建造船台設備 新設
    運輸省より11,000トン船舶建造船台の設備新設の認可を受ける
  7. 1994
    生産の多角化を図る
    IHI船舶海洋事業本部横浜修理工場の事業運営を当社に移管し、作業船関連の造修、海洋土木機器関連の工事等も取込み、生産の多角化を図る
  8. 1991
    運輸省一般競争(船舶製造・修繕)
    および指名競争参加資格 取得
  9. 1990
    株式会社アイ・エイチ・アイ・アムテックを分社設立
    相生第1工場の開発工作部門と修理部門を統合して、株式会社アイ・エイチ・アイ・アムテックを分社設立(4月2日)
  10. 1979
    工場再編成
    工場再編成により造船、修理部門が相生第1工場、ディーゼルエンジン、鋳造部門が相生第2工場、船舶ボイラー、ボイラーパネル部門が相生第3工場となる
  11. 1975
    建造ドック新設
    18万重量トンまで新造可能な建造ドック新設
  12. 1963
    修理ドック新設
    30万重量トンまで入渠可能な修理ドック新設
  13. 1960
    石川島播磨重工業株式会社として発足
    石川島重工業株式会社と合併し、商号を「石川島播磨重工業株式会社」として発足。造船、修理部門の相生第1工場、ディーゼルエンジン、ボイラーの原動機部門の相生第2工場となる事業部門制を採用
  14. 1929
    株式会社播磨造船所として独立
    神戸製鋼所から分離、株式会社播磨造船所として独立
  15. 1921
    神戸製鋼所の分工場になる
    株式会社神戸製鋼所に合併、神戸製鋼所の分工場になる
  16. 1918
    帝国汽船に合併
    帝国汽船に合併、同時に鈴木商店も当社姉妹会社の鳥羽造船 ともに同系の帝国汽船に合併し、その造船部門として発足
  17. 1916
    株式会社播磨造船所と改称
  18. 1912
    第1ドック完成
    入渠能力6,000トンの第1ドック完成
  19. 1911
    播磨船渠合名会社創立
  20. 1907
    播磨船渠株式会社創立
PAGE TOP