
お知らせ
福崎町立田原小学校の工場見学受け入れ 2023.7.19
お知らせ2023年7月19日、福崎町立田原小学校の5年生77名が社会科授業での「工業」を学ぶ一環として、JMUアムテックに見学に来られました。
船造りの説明や史料館の見学では、船の価格や建造期間、誰が船名をつけるのか等の素朴な質問攻めに説明者もタジタジ!
時間の関係上、すべての質問に回答できなかったことは残念でしたが、最後まで興味津々で見学されていました。
見学者の中から将来、播磨造船のDNAを引き継ぐ人が現われることを願っています!
2023年 トライやる・ウィーク受け入れ
お知らせ6月5日から5日間、相生市内の中学校より2年生2名のトライやる・ウィークを受け入れました。
工場見学では、船のスケールの大きさに大興奮!
実習では、パソコンを使用して船の居住区部分の図面を書き、模型製作に取り組みました。
初めての事ばかりで、最初は苦戦していましたが、すぐに習得し、楽しそうに作業に取り組んでくれました。
今回のトライやる・ウィークで感じとった仕事の難しさや達成感を将来の自分に活かせてもらえたらうれしいです。
2023年 相生ペーロン競漕に参加しました
お知らせ5月28日(日)相生市主催のペーロン競漕(オープンの部)に出場しました。
ペーロン競漕とは木造の和船に32名が乗船し全長300mのコースを一往復する速さを競い合う大会です。選手は本番に備えて1ヶ月間のハードな練習に励んできました。
本番は、新入社員・若手を中心にチームが一致団結し、去年に引き続き、2年連続の1等を勝ち取りました!来年の大会でも1等を目指して頑張ります。
2023年度入社式 新入社員3名が仲間入り!
お知らせ2023年4月3日、2023年度入社式を行い、
今年度は新たに3名の仲間を迎え入れることができました。
これから彼らは約3か月間の研修を経て、各部署へ配属されます。
これから始まる社会人生活の中で、様々なことを経験し、
仲間と共にどんどん成長していってください!
一緒に頑張りましょう!!
トライやる・ウィークを受け入れました
お知らせ11月7日から11月11日の5日間、双葉中学校の生徒4名を受け入れ、船の設計業務、船舶居住区部分の模型作成、安全体験、高所作業車乗車体験等、様々なことにチャレンジしてもらいました。
当社でトライやる・ウィークを受け入れるのは今回が初めてでしたが、イキイキと楽しそうにお仕事している生徒の皆さんからたくさんの元気と刺激をいただきました。
今後も、地域の皆様と協力し、この地で愛される企業として、事業を継続してまいります。

トライやる・ウィーク
高所作業車乗車体験
進水式の見学会を実施しました。
お知らせ10月10日(月)、JMUアムテックで、小学生向けに進水式の見学会を行いました。
進水用の支網が切断され、くす玉とシャンパンが割れると、小学生の手から大空に一斉に風船が放たれ、盛況な催しとなりました。
壮大な進水風景を見て、一人でも造船所に憧れを抱いてくれたらと思います。
進水したのは、トランスオーシャン殿向けの大型輸送台船。海の神様を意味する「わだつみ」と命名され、洋上風力基地建設に当たって、風車やタワー等の資機材運搬に活躍が期待されています。
『あおみ建設殿向け8,000Tケーソン製作用作業台船』の命名・進水式を執り行いました
お知らせ4月21日(木)に、富士海事工業株式会社殿よりご発注いただき、弊社で建造を進めているあおみ建設殿向け8,000Tケーソン製作用作業台船の命名・進水式を執り行いました。
あおみ建設の河邊社長の発声と支網切断により、「AFD-8000」と名付けられ、第3ドックから無事に進水を終えました。
本船は、合計重量8,000T級のケーソンを製作可能な能力を有する非自航式ケーソン製作用浮ドックです。
進水後は、クレーンの搭載、各種機器の調整を行い、相生沖で沈降試験まで実施し、7月末に引渡しを終える予定です。
㈱JMUアムテック 営業部
2022年度入社式 3名が仲間入り!
お知らせ2022年4月1日、2022年度入社式を執り行いました。
本年度はJMUアムテックの新たな仲間として3名が加わりました。
現場配属の2名は3か月間の研修にて溶接技術を身に付け、各部署へ配属されます。
事務所配属の1名は1週間の研修を経て既に職場で奮闘中です。
新たな一歩を踏み出した皆さんの成長とご活躍を期待しております。
『あおみ建設株式会社殿向け 8000Tケーソン製作用作業台船』起工式を執り行いました
お知らせ11月1日(月)に富士海事工業株式会社殿より御発注いただき、弊社にて建造を進めている、
あおみ建設株式会社殿向け8,000Tケーソン製作用作業台船の起工式を執り行いました。
あおみ建設株式会社殿をはじめとする12名の出席者により、
これから本格的に進んでいく工事が無事完成に向かうことを祈願しました。
本船は、合計重量8,000T級のケーソンを製作可能な能力を有する非自航式ケーソン製作用浮ドックです。

ボタンを押して溶接を開始

自動溶接機による溶接作業
㈱JMUアムテック 営業部