JOB04新造 (溶接)

対応する技術も人材も


グローバルな


活気あふれる現場

新卒採用(高卒) 2010年入社 / 
製造部 船殻グループ

JOB
業務内容

  1. 01営業
  2. 02設計
  3. 03調達
  4. 04新造
    (溶接)
  5. 05修理
    (船体取付)
  6. 06修理
    (機関)

私の職場では、船の推進や操舵に重要となる船首(バルバス・バウ)・船尾(スタンフレーム ※プロペラが付く部分)を製作しています。
私はその中で溶接作業をしています。

溶接作業は作業姿勢や鋼板の形状などの様々な条件に合わせて、溶接機の電流・電圧・スピード等を細かく調整する必要があり、個人の技量と熟練された技術が必要になります。

先輩方や同僚と日々切磋琢磨することで自分の成長も感じられます。
また、溶接部のレントゲン検査など非破壊検査に合格した際は、やりがいと達成感を得ることができ、また次も頑張ろうという意欲にも繋がります。

ONE DAY
私のとある1日

エントリーの経緯を教えてください。
JMUアムテックへは指定校求人でエントリーしました。スケールの大きな仕事に憧れたからです。
学生の頃は機械科に在籍し、溶接などを学んでいましたが工場見学の際、大きな鉄鋼構造物を目の前にして圧倒され、入社を決意しました。
最初のうちは50〜60代の熟練した指導員に一対一でついてもらい、仕事内容についてしっかりと教えてもらいました。
自社の魅力は?
JMUアムテックは、若さと活気で溢れています。特に製造部船殻グループは、外国人の技能実習生も社内一多く受け入れていて、陽気な東南アジアの風が吹いています。対応する技術も人材もグローバルです。
この仕事の醍醐味は?
私は船殻ブロックの溶接作業を行っています。船殻ブロックとは、船首・船尾など船の骨格と外郭を形成する構造物で、一隻の船になる前のブロックの状態のものです。
これらの溶接箇所の品質を確認するために指定された非破壊検査箇所の溶接をしている時、特にやりがいを感じます。
修理のために機械部品や構造物の有害な傷を、対象を破壊することなく検出し溶接するには、それなりの技術が必要で緊張感も走ります。
仕事上で心掛けていることは何ですか?
溶接の仕事には危険も伴います。ただきちんとルールを守っていれば怪我をすることはありません。安全を最優先して仕事にあたっています。
12年目に入り、最近は少し周りが見えるようになってきたので、班長のサポートができるよう心掛けています。
外国人の技能実習生には、分かりやすくジェスチャーや単語で端的に伝えるようにしています。
前もってダメなことを説明しておくなどの工夫もしています。
学生時代を振り返り、思うことは?
もっと勉強(特に英語)をやっておけば良かったと思うことがあります。
一番は、外国人の技能実習生とのコミュニケーションが円滑になるからですが、図面が英語で書かれていることが多いのも理由の一つです。また、発注されるオーナーや検査に来られる方が海外からの場合もあり、通訳の方を介さず直接説明ができればもっと良いのにな、と感じるからです。
どんな人と働きたいですか?
元気がある方、体力のある方は大歓迎です。
PAGE TOP