RECRUIT / TOPICS 採用 トピックス 永年勤続表彰式を開催しま… 2022年11月2日、2022年度の永年勤続表彰式を行いました。 JMUアムテックでは勤続20年、30年の節目に表彰状と記念品として旅行券を贈呈しています。 今年度は9名の方が勤続30年を迎えられました。 長年会社に貢献していただいている9名の皆さん、永年勤続休暇を最大限に活用してリフレッシュしてください。 今後も変わらぬご活躍を期待しております 2022 12 09 理系・文系 学生対象 工… 最近では希少な海洋船台や、修理ドックなどの大型設備を活かして、巨大な船舶の製造・修理をおこなっています。圧巻のスケールは必見です! 【内容】 1.業界説明・会社説明 2.工場見学 3.社員との座談会・質疑応答 【会場】 JMUアムテック本社・工場 (兵庫県相生市相生5292番地) 【日時】 ① 2022年12月12日 13:30~16:30 ② 2022年12月21日 9:00~12:00 … 2022 12 08 問題|船が水に浮く時の喫… この問題は、兵庫県立大学 姫路工学キャンパス 食堂にて2022年10月に出題されました。 JMUアムテックの海洋クイズにチャレンジいただいた皆様、こんにちは。 JMUアムテック 採用担当です。 今回は中級編として、以下の問題を出題しました。 船が水に浮く時の喫水dを求めよ。 条件(サイズ・重量)は以下のとおりとする。 ただし水の比重(γ)は1.0とする… 2022 09 26 問題|どれが "船" で… この問題は、兵庫県立大学 姫路工学キャンパス 食堂にて2022年06月に出題されました。 JMUアムテックの海洋クイズにチャレンジいただいた皆様、こんにちは。 JMUアムテック 採用担当です。 今回の問題は初級編として、どれが "船" なのか、出題しました。 どうでしょうか? JMUアムテックは、ここ播磨の地に根付いて100有余年。 TVでも何度か取り上げられて… 2022 06 15 2022年 高校生の工場… 4月28日に相生産業高校の3年生 約200名の工場見学を受け入れました。 アムテックでは地域に根差した社会貢献活動の一環として、小・中学生、高校生の工場見学やインターンシップを積極的に実施しています。 高校生の皆さん(引率の先生方も!)は、船舶の建造工程を目の当たりにし、普段なかなか見ることのない造船所の現場に関心を持たれていました。 今回の見学を通して、アムテックで一緒に働きたいと志望して… 2022 05 16 2022年度入社式 3名… 2022年4月1日、2022年度入社式を執り行いました。 本年度はJMUアムテックの新たな仲間として3名が加わりました。 現場配属の2名は3か月間の研修にて溶接技術を身に付け、各部署へ配属されます。 事務所配属の1名は1週間の研修を経て既に職場で奮闘中です。 新たな一歩を踏み出した皆さんの成長とご活躍を期待しております。 … 2022 05 16 2022年1月11日 成… 2021年度に新成人となった従業員の成人祝賀会を行いました。 伊藤社長から祝辞とともに、記念品を贈呈し、新成人は今後の抱負を述べました。 二十歳という節目の歳であり責任も増しますが、何事も前向きにとらえ、 JMUアムテックの一員として立派に成長されることを願っています。 2022 02 17 2022年 永年勤続表彰… 2021年11月2日、2021年度の永年勤続表彰式を行いました。 JMUアムテックでは勤続20年、30年の節目に表彰状と記念品として旅行券を贈呈しています。 今年度は7名の方が勤続30年を迎えられました。 今回表彰された皆さんは、アムテック設立から1期生として長年会社に貢献頂いています。 今後も変わらぬご活躍を期待しております。 2022 02 16 2022卒エントリー受付… 2022卒向けWEB会社説明会、工場見学、採用選考試験を随時実施しています。 皆さんのエントリーお待ちしております。 2021 07 01 リクルートサイトを新たに… リクルートサイトを新たにオープンしました。 2021 07 01 2 / 2«12